今日は悲しい日ですから・・何も書けません。
川崎桂子のブログ 民謡徒然草
日本民謡歌手・川崎桂子が,イベントの告知や報告,日々の思いを語ります.ごゆっくりお楽しみください.
2025年11月6日木曜日
2025年11月1日土曜日
若者のお話
昔は此のあたりには子供が沢山いてにぎやかでしたー👪😐😄
私も子供たちとよく遊びましたー。鬼ごっこやかくれんぼもしました。
でも・・やがて国の政策でしょうか・・少子化の時代に突入・・・・。
子供たちの声も余り聞こえなくなって、 ホントニ寂しい町になってし
まいましたー😕💙😆。
女性がいえを守る時代は終わり・・・社会に進出する世の中になりま
したー。でも・・もっとアメリカ人のようにドライな生き方をすれば
良いのではないかしら・・・。
アメリカでは子供はメイドさんに預けます。
それでも・・子供たちはのびのびスクスク育ち、赤ちゃんでも夜は、
一人部屋で寝かせてましたー。日本人は、細やかで優しい気質ですから
・・このようにはいきませんよね💙💛💚😃皆さんどう思いますか。
サザエさん
サザエさんの絵はがきを貰った。久々のサザエさんだ。ワーかわいいねーと
思わず声がでた。昭和の時代はサザエさんだ👩😀💙💚💛
子供の頃家の隣に家が建ち・・サラリーマンの一家が引っ越してきた。ワーすごい。
2才上の、のの子ちゃんと言うお姉さんがいて、すぐ遊びに行った。私はチョット
恥ずかしがり屋だけど・・のの子ちゃんが優しかったから・・・。
のの子ちゃん家はステキだった💙💚💛・・・玄関はピカピカ・・・そして下駄箱の上に
は、金魚鉢・・。
奥のお部屋の床の間には、架け軸がかかっていましたー。
これがサラリーマンの家なんだー。俄然サラリーマンにあこがれる私デシター・・。
ですから・・サザエさんの絵を見ると、のの子ちゃん家とソックリなので、しばし・・
懐古の情に浸ってしまいましたー💗💛💜
戦後間もない・・昭和のお話デシター・・。
2025年10月29日水曜日
😃お三味線
今日は三味線のG先生が見えた。先生は彼が小学生のころからのお付き合い👪
・・・
ですから・・とても気が楽なんでーす。今ではベテラン中のベテラン。たのもし
いで先生です。お弟子さんたちも、皆さん顔見知り・・・これって大事でーす。
マア・・親戚のようなものです💓💙💚ネ
生保内節、磯節原、長崎ブラブラ節、新さんさしぐれ、置賜しょうがいな、あ
りふれた曲のようですが、なかなか難しいんです。高音の箇所がちゃんときれい
に出せれば・・75,80点・・イケマース。
大会めざしてガンバ😀😊💓だよー
2025年10月25日土曜日
松風や軒をめぐって秋暮ぬ 芭 蕉
裏の森公園から・・松の風が吹いてくる。昔からの大きな森だから・・杉や檜
、いろいろな雑木も余り手入れもされずに茂っている。夏の涼風と冬の寒風・・
😀😆どちらも有難く受け止めよう(笑い)
民謡きらい
あるときタクシーに乗った・・・そして・・民謡の話になった。運転手さんが
言った。民謡の人たち声が良いけど・・人によって唄い方違ったりサア・・いい
かげんだよね。
確かに・・そうかも・・・。良いわけできずその時は・・それで終わった。
五線譜で歌うのでもなく・・自由に伸ばしたりしている。野や山で自然に謡われた
歌ならではの・・自由さ。音楽的には未熟だと思うが・・声の良さと節回しのうまさ
で聞かせるのが民謡です。
藤本秀夫先生のお陰で・・譜面で演奏されるようになって、音楽になりましたが・・
いまでも皆さん自由に歌っています。私も日本の民謡で吹き込みさせて頂きましたが、
西物では譜面で勉強いたしましたー。西物の間って・・かなり難曲もありましたー。
2025年10月23日木曜日
第77回松戸市文化祭
この度は第77回松戸市文化祭参加の松戸市民謡連盟大会です。昭和、平成、零和と
続く永い道のり・・大変な努力なくしては、ここまで来れませんでしたね。
楽しく有意義な大会になりますよう・・ガンバリマース😉