2013年10月31日木曜日

菊の花

 


街を歩くと、花屋さんのウインドウの中に菊の花が目についてきました。

秋の花といえば菊の花…庶民的で一番身近な花。

子供のころいつも庭に咲いていました。今も垣根に咲く菊の花を

見て懐かしい故郷を思い出します。だから・・・

高貴な花の四君子の一つなんて不思議。

春は蘭 夏は竹 秋は菊 冬は梅…草木の君子として称えた言葉です。

晩秋の寒さのなかに鮮やかに咲く姿にはっとします。

今日遅くなって散歩に出たら少しだけ色づいて来てました。

この道はいつも歩いてますが、主が良い人でご自由にお持ちくださいと

立て札してあるんです。花屋さんが夢だった頃もあるから
 
何処にも楽しみがあり幸せです(笑)

今年もチョットいただきまーす。








2013年10月27日日曜日

合同練習会

                                                 
  台風27号もそれて、おかげで今日は素晴らしい秋晴れ。   やったぜベイビー(笑)
  今日は合同の練習会ですよ。
 
     発表会を12月に控えてるのでしっかり練習して、大会に臨まなくちゃネ。
     皆もここまで来ると、ホンキになってきたよう・・・ダネ

  普段の練習をまじめにやり、それから・・・少ない時間の中にも細かい部分をしっかり勉強
  して仕上げたいと思います。

     いつも時間がないんですけど、私と皆さんの気持ちがピタット合ってるから、何とかなるでしょ    う。

  
  今日は民謡、唱歌のほかにも白虎隊の詩吟を真剣に勉強しましたヨ。詩吟はきっぱり言葉を詠  い、節調で味を出します。民謡のこぶしが入ると困りますので。

       止め、落としなども、どのようにして良い形を作るか・・・など。
       マア言葉を理解して、その 表現を様々に変えるのは同じですけど。

  デモ、今日の練習会は時間に余裕あり、充実感もあり、お互いをよく 
  知るチャンスでもありましたネ。

    会場はここのホールですし、楽屋も下見しました。なかなか綺麗ですので安心しました。

 
    

  

  
  

2013年10月25日金曜日

民謡合唱団コアラ15周年記念発表会

平成25年12月8日 (日) 
午後12時30分開演(入場無料)
於・松戸市小金原市民センター
 心よりお待ちしていまーす


                        

 
 民謡の普及と楽しいサークルを目指して民謡合唱団コアラを結成して、早15年。
 たくさんの仲間に支えていただいて、ここに記念発表会を催すこととなりました。

 一人で唄う民謡ですが皆で唄うとどうなるのか、どうしたらいろんな方が集まってきて
 くださるのか・・・まったく試行錯誤の連続でした。

 民謡だけではダメかも・・・とか。

 唱歌の好きな方にも来ていただこう。

 歌謡曲も唄ってみよう。

 それから・・体操も取り入れて、発声練習もやることに(欲張りダネー)

 民謡に詩吟も取り入れて・・・武田節や白虎隊等唄います。ホントニ忙しいけど楽しい
 サークルになりました(笑)

  この15年の間に私達コアラは沢山の舞台を踏んできました。森のホール、松戸市民会館
  市民劇場 、リリオホール等々。

 今回は第3回発表会ですので少しでもレベルアップしたいものですが・・さてどうなることか、
 今追いこみの最中ですよ。。

 民謡、詩吟、唱歌、歌謡曲など14曲を唄います。

 またプログラムも友j情出演の民謡、舞踊・・津軽三味線椿正範の曲弾、川崎桂子の民謡
 などなど盛りだくさんです。皆さん是非お出かけ下さって応援をよろしくお願いいたしまーす

                         ハロウィン のデコメ絵文字

      

2013年10月22日火曜日

秋の雨

秋風と昼の月
                                                                            
 空の画像(プリ画像)                                                                                                                            



 台風26号の大雨で伊豆大島は大変な被害です。東京都大島町が土石流被害。
 この頃は本当に地震や津波、竜巻、台風・・・怖い天災が多いです。

 日本の国は風光明媚の美しい国で
 四季に恵まれて私たちは自然の恵みをたくさん受けてきました。それだけに、この
 自然の猛威を前にうろたえていますよね。

  私たちの国は中央に山脈は連らなっていますが、海に浮かぶ小さな島ですから
 仕方ないのかな。

 今日も空は雲覆われて、青空がない。                              
 郷土民謡全国大会が幕を下ろして、少しホットしていますが。

 庭に出て少し盆栽いじり。私のは草物盆栽でかわいらしいのです。春は立浪草やミニばら
 三寸あやめ、今は浜菊のつぼみが色付いてきた。

 花の咲かない草物は青々としてとても美しい。
 寄せ植えよりも一つものを植えて持ち込むのがステキと、この頃は思ってます。


 でも 水やりが難しいんです。もっともっと控えないと良いものができません。
 なるべく薄い鉢に植え小さくして、葉が伸びないのが良い盆栽なのです。

 マア・・私には無理かもしれないけど、夏の朝など早起きして
 鉢の雑草をぬいたり、小さな花をながめたりしてます。

 秋は草も赤く色ずいて、風知草や屋久島ススキの穂が風に揺れています。      

               
 
 
  、

2013年10月6日日曜日

第8回川崎桂子民謡カルチヤー


    


  桂子の民謡カルチヤーも今日は第8回目です。秋は行事があちこちで行われていますから
 チヨット心配でした。でもご参加の皆さんに喜んでいただければ…それだけを思って臨みました。

 デモデモ・・・皆さんたくさんお出かけくださいました。ホントに嬉しかったです。

 ごあいさつして、みなさんと笑顔を交わすと私も元気モリモリ。皆さん特にベテランの方に
 質問などしながら発声のことなどオシャベリ・・・それからいつものように声出しですよー。

 みなさんこの発声練習がスゴクお好きのようです。声をおもいきり出すのは良いですねー。
  マア準備体操のようなものだから。

  今日は津軽音頭から始めますよー。三味の伴奏もリズム良く、独特の津軽の音。
 この歌は節を唄うと云うより、リズムを唄って行きますよ。最初は数えるように唄うと
 マスターが早いでしょう。

 この唄を好きになっていただくきっかけになったら良いナーと思いました。

 それから次の講習曲は・・・箱根馬子唄を選びました。静岡と神奈川にまたがって唄われてきた
 馬子 唄で、とてもよいメロデーですね。私の田舎の唄ですヨ。

 でも節から節へ行くときに、いささか技巧が必要なのです。前の節の尻を次の節にチヨット
 乗せます。わざとらしくなく軽く短くいれると良いですね。

 馬子唄は短く唄うと良いのです。 少し早足で歩かないと馬子が儲からないから(笑)
 落としが綺麗に入るまで唄い込みましょうね。
 竹唄は落としが大事な聞かせどころ。下っ腹に力を入れて音階を落としていく。自然に
 聞かせるまで練習します。

 皆で唄おうコーナーでは下総松戸節、野馬どり唄、猿島豊年音頭,広島木やり音頭、
 東京音頭、それから皆さまの懐かしい紅葉などの唱歌や花は咲く等・・・・ 。

 少し休憩時間もとりましたよ。そして皆さんで軽く肩などまわしてリラックス・・・
 久しぶりの方や初めての方とはオシャベリも。

 桂子と唄おうコーナーでは、リンゴ節と名曲磯原節をSさんやNさんと唄って、スゴク嬉しかった
  です。皆さん楽しんで唄ってくれましたから。v

 最後のコーナーは桂子の唄です。今日は祝いめでた、長者の山、伊勢音頭、おめでたずくし
 でしたよー。

 今日は時間がうまく進んで、窓の外も明るく、気分も上々。
 ヤッパ一本じめで〆ましたよ。

 また来春お会いしましょうねー。お元気で