2023年12月23日土曜日

年末

 12月もあと1週間を残すのみ・・デスネー😃😉😌😑😔・・・

今年は暗いニュースが多かったですね。まあ・・・周りをみても・・・

高齢化がすすんでますし・・・子供達の笑い声もあまり聞こえてきませんよー。

寂しいでーすネ。

来年は何か新しいことを始めましょうヨ。やりがいがあって・・楽しいこと。

皆さんも・・考えてー👪💏😊・・ネ

2023年12月19日火曜日

高音の魅力

 10月に行われた全国大会ではマサ子先生が、秋田おばこを1尺5寸で歌われて

とってもステキでしたね。

私達でも・・頑張れば・・かなり高音で歌うことができそうだな・・・と最近の実験で

思いました。声はその人の生まれついての高さと、訓練によってマスターする高音があ

りますよね。

これからはますます頑張って・・高音で唄えるようになりたいですね😀💗💗💙💛

2023年12月18日月曜日

今日は風もなくって‥暖かな1日でした~😀・・・それで・・・

暮ですし・・すこしお掃除頑張らなくちゃ‥と思って窓ふきなどしてしまいましたー😊

庭の枯れ葉も掃いて・・少し盆栽に生えていた草もとってキレイに掃除・・・。

気持ちが良いから‥お掃除もっと頑張りましょ・・って思いました😊💗💚💛


それから・・民謡の声出しもやりましたー・・・

秋から冬にかけては・・歌い手には・・つらい季節。

皆さーん、冬の寒さに負けず・・・この冬を乗り切りましょうネ💪

 👪💓💙💛💚💜

2023年12月1日金曜日

紅葉狩り

   前に紅葉狩りのことを調べていたら・・楓の一番赤く染まったのを・・もみじとよんだ

  そう。     

  それから・・赤く紅葉したのをもみじと呼ぶようになったようです。

  日本語ってびみょうでーすネ。


  何時もは21世紀の森公園に行って・・もみじの下を・・・楽しんで・・・

  歩くんですが、今年の秋はそんな余裕もなく・・すでに、12月になってしまいました

  -。


  12月は、確か・・冬だったように思うんですが、北風が吹かないんで気分は秋デー   

  ス・・・。

  どうか・・春夏秋冬がある日本でありますように・・・。お祈りしちゃいまーす。

2023年11月30日木曜日

方言アンド訛り

 いまから17年くらい前ですが、宮本会水戸支部があり私も茨城弁となり・・イントネイショ

ンがおかしいと笑われました。

現在の会員は東京、宮崎、千葉、新潟、宮城、山形・・あと・・・満州のかたも・・おりまー

すよー。

ヤッパ東京育ちの方って・・なかなか見つかりませーん。ああ今思い出しましたー。

新宿うまれの会員が・・一人(笑い)

民謡って・・愉快ですね。

2023年11月26日日曜日

喉の健康

 

  このところ・・自分の声に変化が・・・有るようで・・気になります。本当の声じゃな

  い。色んな声を出し・・色々な曲を唄ってみましたー。

  7寸・・6寸・・5寸・・。多分ですが・・コロナが流行して・・声出しのチャンスが

  減ったことで、発声練習などの時間も減少して、口の中の筋肉も衰えたのではないか

  な・・・。多分・・当たっています。

  足の筋肉は衰えないのですが・・まさか口の中の筋肉が衰えただなんて・・思ってませ

  んでしたー。運動はしてますが・・皆さん口の運動と筋肉トレーニングも欠かさないよ   

  うにいたしましょうね。  






2023年11月23日木曜日

紅葉

 今年は何万年ぶりの暑い夏でしたね。それで・・何時までも暑くて・・12月になろうというこの頃・・やっと秋めいてきましたー。家の庭は紅葉、楓が沢山有ります。


今は色づいた葉がとっても綺麗です。それで・・・今日は・・・小さなもみじの寄せ植えを玄関に飾りましたー。

2023年11月20日月曜日

お知らせ 第1回川椿連合正範会発表会

 時    令和5年1月13日(土曜)午前11時開演予定

 所   松 戸 市 民 劇 場

     民謡・器楽演奏・津軽三味線演奏・尺八独奏・舞踊・他

  

主 催   正 範 会 社 中

後 援   宮 本 会 社 中 ・ 川 椿 会 社 中  他愛好団体

出演  (民謡)  川 崎 マ サ 子 ほか

       

 

 皆様のご来場心からお待ち申し上げます。

 私も出演いたしますので・・ヨ ロ シ ク ー

2023年11月17日金曜日

昨日は耳、今日は目

 耳は良かったのですが、私の目はとっても悪いんです。小三の頃に黒板の字が

見えずらくなり・・・お母さんにそれを言うと、すぐにメガネを買ってくれま

した。

そういう訳で、近視歴は長ーいんです。


勉強の時はメガネはかけて・・普段は恥ずかしいのでかけていませんでした。

当時はメガネかけている人は、ほとんどいませんでしたから・・。、


近視、乱視・・そして・・老眼まで入ってきて・・なんだか良く分からない目に

なっています。きんらんどんす・・とでも言うんでしょうね(笑い)

ご近所の奥さんに声をかけられても、自分はお顔がはっきり見えていなくて

困りまーす。でも・・その分耳は良いので助かります。お隣のKさんは、私と

同い年でお話好き。いつも・・励まし合っていまーす。

2023年11月15日水曜日

喉と耳

 この頃左耳の聞こえが悪いような気がする。日常生活に支障はないが・・

とっても気持ちがよくないんです。

風の後遺症かも・・とかいろいろ悩んで・・ヤッパ耳鼻科に行くことに。

狭い検査室に入って・・検査されました。


ピーというおとが聞こえてきて・・きこえたらボタンを押す。

自分では聞こえが悪かった耳でしたが・・なんと全部聞こえましたー。

宮本さん‥耳悪くありませんよ。あんまり気にしすぎなのではありませんか。

そういわれて・・ホットして帰ってきましたー。


病は気から・・・(笑)でも・・ヤッパ検査してよかったわ。

2023年11月7日火曜日

喉を開く

 日本人は口を開けないでおしゃべりしますよね。日本語がそういう言語なんですね。

でも・・民謡歌うときは、口を大きくたてに開けるんです。

おしゃべりと歌唱の違いです。

それができると・・・朗々とした歌声になります。

2023年10月26日木曜日

江差馬子唄

  ヤング編で江差馬子唄を良い声で謡う少年がいました。良く透る声で印象に残りました。

  こういう曲はどんな風に歌えばいいか・・結構難しいのですが・・小節をきかせて

  朗々と歌うのを聴いて・・ウーンとうなってしまいましたー。

  ヤッパ・・唄の解釈って人それぞれで良いのですね。ましてや・・新民謡ですから・・

2023年10月22日日曜日

全国大会

 今日は下総松戸節を、さいたま文化センターで謡いました。出だしの一音が悪くて

、どきっとしました。ダメかなって思ったら・・次からチョット良い声が出てきた

ので・・ホッ。何とか何時もどうり謡えましたー。


こんなに長く風邪に悩まされたのは・・・初めてでーす。

2023年10月16日月曜日

唄の味

 唄は変えられる。メロデーは好きなように変えられないけど、言葉や節回しに抑揚をつけたり、声の質を変えたり・・・することによって表現に深みが増したり、味わいが良くなったり・・・。

元唄は・・かなりぶっきらぼうな民謡でも・・歌い手の声質や表現によって、違った唄になります。民謡の生まれた背景や・・情景を思いながら・・そこに自分の持ち味が出せたら良いですよね。

2023年10月11日水曜日

 声について・・考えた・・・

もっとかんがえてみよっと。

2023年9月17日日曜日

伴奏

        全国大会で下総松戸節を謡わせて頂くことになりました。専属伴奏の方が、不在と言うことで師匠に   お願いしましたら・・T・G先生が弾いてくださるとのこと。   民謡界に活気が戻ってきたようですね。   あとは・・私の喉次第(笑い)・・・ガンバラネバ・・。

2023年9月7日木曜日

ナス

      松戸の農家から美味しいナスを沢山戴きましたー。生花の生産をされていますが、お野菜もお手の物。   スーパーのと一味違ってましたー。      私の好物は‥ナスと茗荷。茄子料理研究して・・レシピ増やそっと。

2023年9月1日金曜日

震災

   今日が関東大震災からちょうど100年目なのですね。私たちの父母が体験した    災害。    今日はテレビで2時間番組を見ました。首都直下型地震は30年に1度起きるそう。    私たちも‥普段から災害に備えて、心の準備しておきましょうね。

2023年8月31日木曜日

夏休み

    今年の夏休みは、良いことが少なくて・・ながかったでーす。今日で8月も終わり、愈・・新学期。     朝晩は涼しい風が・・さーっと吹き抜けて気持ちが良いですねー。     私ものどの調子が良くなって・・・やっと高音が出てきましたー。     新学期お互いに・・・頑張りましょうね(笑)          

2023年8月29日火曜日

喉のこと

声が出ませーん・・・・。民謡家にとって、これぞ致命傷。 3週間前に私は声出なくて、苦しかったでーす。マア‥原因は暑さに負けてのクーラー漬けの日々でしょう。 このところ・・ずっと声の悩みを忘れておりました。少し油断したんでーすネ。 何時も何時も・・自分の身体と喉の健康状態に、気をつけなくてはと反省デース。 ここ2,3日いくらか歌えるようになってきましたー。ホッ・・   皆さんも・・クーラーに気をつけてー。

2023年8月28日月曜日

秋田おばこの歌い方

       秋田おばこという曲は、とっても難しいですね。リズム良く歌うのかなと‥思ったら押していくし。押したかなって    思ったら、コロコロって小節で落とす。なんぼに・・・の所は一番高く‥技巧的に唄って聴かせるところですよね。    この年暮らせば十と七つ・・では暮らせばが・・大変。くうううらあせーえええええばああ・・のようになって、        十と七つ・・の箇所も小節あり押してゆくところ有りで、なかなか上手くいかないんですよね(笑い)                       皆さんも挑戦してみてね。

2023年8月27日日曜日

バッタ

    庭の木にバッタがいる。何時も同じ木に止まっているので、名前を調べてみた。とっても綺麗な小さな 花の咲く木。名前はこうちょう木と言います。香丁木と書いた気がします。 小さなピンク色の花が沢山咲きます。よっぽど美味しい蜜が飲めるのね。今日は親子で止まってましたー(笑)

2023年8月18日金曜日

残暑

        8月18日となりましたが、ヤッパ暑いですねー。それで・・私も早起きして・・散歩してまーす。    6時半ごろスタートですが・・まだ外気は涼やかデース。       散歩コースの小金原地区は、区画整理された、キレイな 町並みで‥団地はかなりの歳月を経ていま    すが・・ステキな家が沢山アリマース。        昭和40年代に‥開発が始まり・・常盤平とともに急激に人口がふえましたー。当時は、・・・    農家が点在していて・・・鯉のぼりが上がり‥・まだホントニ田舎でしたよ。          林をぬけて歩いて行くと・・・野ウサギやイタチや狸などが生息していて、鷹なども‥飛んでいて    ・・驚きましたー。           今日は・・・ 零和昔話でしたー(わらい)

2023年8月16日水曜日

台風7号和歌山県に上陸

猛烈な雨と強風で和歌山県に台風が上陸しました。近畿地方を縦断して・・京都市にも 大雨が降ったようです。鳥取市などでも‥川が氾濫。ダムの決壊を恐れて緊急放流したり、 近年は降水量が異常に多くて‥恐ろしいですね。

2023年8月14日月曜日

第75回松戸市文化祭 松戸市民謡連盟大会

市制施行80周年記念 松戸市民謡大会大会         とき    零和5年11月12日(日)  9時30分開演         ところ   松戸市民会館 大ホール         入場    無   料   (プログラムは200円にてお買い求めください。)         演目            オープニン 松 戸 音 頭            民謡コンクール                   寿組   15名              松組   14名              竹組   14名              梅組   14名             会長杯争奪戦              民踊・新舞踊・三味線合奏・太鼓合奏・連盟推薦コーナー(会主の民謡と舞踊)              前回の大会優勝者の歌声コーナー           尚式典は13時15分頃に行います。            皆様のご来場を心からお待ちいたしておりまーす。   

2023年8月10日木曜日

コロナ

  こえの調子が悪いので、お医者様にかかってました。   うがいしたり・・お薬飲んだりしていたんですが、スッキリしないんです。   耳鼻科の先生にお電話しましたら・・すぐに来なさい。検査してあげますと。   人のいない倉庫に案内されて、PCR検査。     残念ですが・・どうやらコロナに罹ってしまったようですね。   ワーって叫びたかったけど、大人しく・・そうですかっと言いました。   ワクチン7、8回も打ったのに、なってしまいました。コンビニかスーパーで   うつったんですね、きっと。   それからずっと大人しく寝ています。熱は37度4分まで。ほかに症状と言えば   声が出ないこと。ご飯もたべられまーす。   そして・・・      チョット良くなったので・・、炊事、洗濯、掃除してしまいましたー。      今度生まれるときは・・男性が良いかもね笑

2023年8月6日日曜日

耳鼻咽喉科

  私が喉を診ていただく先生は、松戸市のN先生。顔はチョット厳ついけど、優しい。そして・・   手際はが良くて、看護師さんも優しい。掃除が行き届いていて、院内も綺麗でした。   鼻に内視鏡を入れられる時は‥泣きたくなりますけど・・吸入もすぐ終わるし。いいでーす。      点数付けたら・・95点かな・・。   飲み薬とうがい薬を貰ってきましたー。   これからは・・もっと喉を大事にしなくてはと、反省しております。

2023年8月5日土曜日

猛、もう‥猛暑

 今日は‥所により、気温が40度にもなりましたー。私たちの行動が、地球温暖化を  早めてしまったんですね。    このところ‥冷房好きになってしまったせいで・・昨日から‥声が出にくくて・・  困りましたー。油断大敵・・ですヨ。  お医者様に生き・・吸入と飲み薬、うがい薬で、いくらか楽になりましたけど。  皆さんも・・喉お大事にネー。  

2023年7月31日月曜日

日本郷土民謡協会全国大会

令和5年10月20日から22日。さいたま市文化センターにおいて、全国大会が開催されます。 宮本会からは、Iさんが出演いたします。Iさんはコンクールシニアの部門で、置賜しょうがいな を唄います。 この曲は節回しに味があり、とても良い歌です。Iさんは節回し上手ですから・・頑張ってね。 私も、先日連絡がありまして・・ゴールデンショウに出演することに。 今回も、やはり・・下総松戸節を唄わせていただきます。 東京から移り住んで・・・ はや50数年。第三の故郷・・松戸。 昭和の頃は・・此のあたりはまるで田舎(笑) でしたー。田や畑に囲まれていて・・・蛙の大合唱で夏の夜は・・賑やかでしたー。 そして・・・やっと・・ 千代田線が開通し・・・、東京が近くなって・・嬉しかったことは はっきり覚えています。 松戸の皆さん‥・この唄・・。歌ってくださーい‥・。ヨロシク YOUTUBEで聴いてね・・・‥ここは松戸よ・・だけでも・・構いません(笑) 2番の高瀬舟は今は見られませんけど・・1番と3番はいまも変わらず・・ ハア・・ ここは松戸よ・・江戸から六里 葦の風吹く 納屋の河岸 鳴いて・・くれるな・・波千鳥 ハア・・ 帆かけ・・積荷の・・高瀬舟行くよ・・ 上り下りの・・賑やかさ・・ 恋し・・平潟・・灯が招く ハア・・ 杜が見えます・・本土寺さまよ 夏は紫陽花・・秋・・もみじ・・ 詣る・・その日は・・ご縁日

暑中お見舞い申し上げます。

        暑中お見舞い申し上げます。     この夏は・・ホントに猛暑日が続いてますね。皆様には如何お過ごしでしょうか。          涼しいお部屋で・・涼しい服で・・涼しくなるものを食べて過ごしましょう。     わたしはいつも・・夏バテして・・秋が来る頃体調崩すんですヨ。     そこで・・・今日は・・美味しいウナギを食べて・・栄養つけましたー。          皆さんも・・快食、快眠・・それから・・運動もチョットしたりして・・お元気に     お過ごしくださーい・・ネ。             

2023年7月29日土曜日

新民謡

       もう何十年も前ですが、新民謡ブームが有りましたよね。今までに聴いたことのない民謡が、どんどん    出てきて・・みんな歌い始めました。    民謡の始まりは、室町時代からとか・・聴いた覚えがありますから、何百年も前にできた曲もあるんです。    ですから・・昭和、平成に新しい唄が唄われて当然デス。       新さんさ時雨、久保田節、江差馬子唄、石狩川流れ節・・良い曲が沢山生まれ・・はやりました。    磯原節等も新しい曲ですが、総じて高音の出し方が難しいですね。   チャキリ節、天竜くだれば等も、作詞作曲されましたが・・50年すぎたから・・新民謡ではありません。    易しくて、楽しい民謡が沢山出てきたら・・良いですね。                

2023年7月28日金曜日

民謡教室

     民謡教室は・・水曜日、土曜日の午後1時から4時半となっております。     民謡 指導        川 崎 桂 子   伴奏者       津軽三味線    橋 本 大 輝       西もの伴奏    鶴 家 奏 美       尺  八     海老江 豊 允                 お問い合せ      (342)0256  川 崎            *  初心者歓迎いたします。   

2023年7月26日水曜日

お稽古

        今日のお稽古は全員集合で・・楽しかったデース。声出しに・・斉太郞節、ソーラン節合唱で・・開始。     皆さんで暑さを吹き飛ばしましたー。     秋の大会は・・千葉県大会、松戸市民謡連盟大会、郷土民謡全国大会です。千葉県大会は、音戸の舟唄、さんさ時雨、     置賜しょうがいな、九十九里大漁木遣り唄で出場します。     松戸大会は一番の楽しみですね。     春の大会優勝者は、模範歌唱で歌えます。家の会では、江差追分、礒原節で出場します。今回も・・皆さん頑張ってね。

2023年7月25日火曜日

猛暑

    私の家はかなり・・夏向きにできています。     瓦屋根の木造で、畳の部屋が3ツと板の間が一つ。それと・・縁側。玄関はコンクリート     のたたきで下から風が入ってくる。マア・・早く言うと農家のような造りなんです。     好みもありますが・・仕事上の必要性から・・そうなりました。          夏向きですから・・冬は大変。すきま風で、寒い家なんでーす。     大体が障子と襖のお部屋ですから、カーテンなぞどこにもかかっていません。     偶に来た親戚は・・寒いわねーって言います(笑)が、私は結構この作りがすきデス。     築40年ですけど・・これからも・・柱や床を磨いて大事に住みたいとおもいまーす。

2023年7月23日日曜日

晩夏

      今朝窓を開けたら・・・涼しい風がさーっと入ってきてビックリ。 。    俳句歳時記を開くと・・7月7日から8月7日までが晩夏なんですネ。    もういよいよ夏も終り・・    8月8日の立秋もすぐですもの。だから・・    涼しい日があっても・・当たり前なんでーす・・ネ。        初秋って聴くと・・すがすがしいですよね。初秋は8月8日から・・9月7日までなんですが・・    マア・・この頃は陽気が変で・・35-40度の気温も当たり前のようになってきて・・・    心配な日本列島です。    そこで・・すずしさを感じる俳句を・・拾ってみました・・      このあたり目に見ゆるものはみなすずし   芭蕉      涼しさや鐘をはなるるかねの声       蕪村      

2023年7月19日水曜日

散歩&コンビニ

夕方5時過ぎると・・散歩に出る。朝一で行くのが、涼しいのだが・・夕方に行くのが 習慣になっているので5時を過ぎてやっと出かけるんでーす。 この辺りには、商店はないんですヨ・・。 あるのは・・警察署と消防署だけなんでーす(笑) 有るのは・・あまりお客さんがいないファミリイマートが一軒。 だから・・疲れると、そこに寄ることにしているんでーす。 此のところ・・猛暑がつずいているので、必ずアイスを買って帰る(笑) でも・・ネ ここの店員さんが、最近代わったのでよかったわ。なぜって・・・ 前の店員さんときたら・・アイスを買っても、ありがとうございまーすも言わなかったのヨ。 ヤレヤレ・・・面倒見切れない(笑)

2023年7月5日水曜日

盆踊りの思い出

  民謡冬の時代って言われて・・久しいですが・・懐かしい昭和の頃には・・身近に民謡が有り、テレビ、ラジオ、でも   放送されておりましたから・・ソーラン節や斉太郞節は誰もが歌ってました。      海洋や田畑で働く、漁師や農民の生の声が民謡ですから・・貴重な民族芸能です。・   私も・・FM日本の民謡では沢山の曲を吹き込みさせて頂きました。秋田おばこ、生保内節はオーデションの曲で   合格させて頂き・・その日に吹き込み・・と言われて声が震えたのを思い出しまーす。      五木の子守歌やソーラン節・・北海盆唄や相馬盆唄など・・私たちが子供の頃は何時も歌われていました。テレビ、   ラジオ、盆踊りなど・・身近に民謡がありました。古き良き時代・・昭和・・デスね。   私も盆踊りが盛んだった下町で育ったので・・足が棒になるほど・・鳥越神社や柳橋の大会に行き・・近所の   おばさんやおじさん、お友達と踊って楽しかったです。東京音頭や白浜音頭も盛んに歌われていましたヨ。   

2023年7月1日土曜日

W先生国政報告会

    今日はW先生の国政報告会が森のホールであり、出かけてきましたー。     復興大臣2期目の先生のお話を聞きたいと思いました。     3・11のあの日からはや12年の月日がたちました。報告書のプリントを見ますと・・すでに避難者は47万人     から3万人にまで減少し、災害公営住宅の建設や石巻市の高台移転が進んでおります。道路の全線開通や・・     鉄道の開通、産業・生業の再生。サンマや鰹、鯖なども岩手、宮城では随分とれるようになってきたんですね。     皆さん福島、宮城、岩手産の海産物を買ってください。これは大臣からの要望でした。またお花も生産して     いるとのこと。もっと協力しなくっては、と思いました。     また・・福島国際研究教育機構を設立。日本だけでなく・・世界に役立つ研究や人材育成などを目指すというのです。     松戸市出身の大臣・・頑張ってくださーい。     

2023年6月24日土曜日

駒三郎先生のこと

       私が川崎桂子民謡十八番集を出すことになりました。マア・・少しでも若いうちに、出版しておきたかったので。    いよいよ明日が・・吹き込みの日。私としては・・もうこれ以上は準備することはない、という感じでした。    師匠には・・間際までガミガミと・・指導されておりましたが・・もう腹はきまってましたー(笑)    そしたら・・吹き込みの前日・・突然電話が鳴りましたー。    そしたら・・なんと・・びほう先生でしたー。先生曰く・・貴女明日は吹き込みですね。でも・    ホントに10曲吹き込むつもりなんですか。1日では無理と思います。東北ものと西ものは分けて・・    ふきこむのが良いですよ、と・・。    心温まるアドバイスを頂き・・私は思わず困惑してしまいましたー。    私は師匠の言うがまま、そんなものかなと思っておりました。明日10曲ともう決まってましたので、今から    変更はできないと思います、と伝えました。       

2023年6月22日木曜日

ソーラン節

北海道と言えばソーラン節ですよね。 今日は教科書に載っていない歌詞をご紹介。     ヤンサーノ(ドッコイ)エンヤーレン  ソーラン  ソーラン  ソーラン  ソーラン ソーラン     熊の皮着た  船頭衆ならば         鴎の鳴く声聞き分けるチョイ     ヤサエーエン ヤンサー ドッコイショ     (アー ドッコイショ ドッコイショ)     離れ島でも 時節が来れば      春はカモメが  群れ止まるチョイ     (繰り返し)         千両だしても 乗せない船だ     おらが北海道の  鰊船チョイ     ソーランはソーラと言う掛け声が変形したもので、力任せの沖上げ作業が終わって、     余裕の有るときに唄われた。

2023年6月20日火曜日

Wさんのこと

   昨日は会員のWさんが、体調を崩したとの知らせが有り、柏市の自宅を探しながら    車で出かけました。以前何回か行った事がある道です。    ところが・・すっかり町の様子が変わってしまい、ナビはちゃんと働かず    迷子状態でした。    隣町と安心して出かけましたが・・こんなに急に発展するとは、思っていませんでした。    途中自転車やさんとか、電気屋さんとかで尋ねて良く教わったのですが、ヤッパ見つからず       あきらめて帰ってきました。        でも・・今日になって・・  Wさんのラインが既読となっていましたので・少しホツ。    

2023年6月18日日曜日

鰺ヶ沢甚句

    昼の稽古で久々に鰺ヶ沢甚句を、お弟子さんが歌った。この曲は最近コンクールでも余り歌われ     なくなったようです。          出だしから、結構難しい唄ですが東北民謡の味がいいですよね。     もとは、石川県や新潟県の盆踊唄や口説きだったものが、北前船で運ばれてきたようです。                  Yさんは昔この曲で苦労したので、なかなか上手に歌っています。     それから・・・鰺ヶ沢に旅行して本場の歌を聴いてきたとか。それって最高デース。          

2023年6月14日水曜日

野馬捕り唄その2

         江戸時代には、この東葛地方で、鹿狩りも行われたそうです。鹿なんかいなかったんじゃん・・と思って良く     調べてみたら・・ヤッパ当り。もっと山の深い群馬、茨城、あたりから何ヶ月もかけて鹿を追い込んできて     それから・・・     鹿狩りをしたんですね。         協力させられたお百姓さんは大迷惑だったようです。田や畑を耕す時間を犠牲にして、鹿を追い込むんだから。              松戸市民会館の緞帳には舟橋の図が描かれています。舟を何艘も繋いで江戸川に橋を架け、そこを大名が渡って     いたのです。ヤレヤレ・・鹿狩りと聞くとカッコいいけど・・たいへんだったんですネー。               

野馬捕り唄

      此のあたりは・・江戸の頃は小金原・・とか小金牧とか呼ばれておりました。広大な野っ原ですよ。    それで・・数百頭の野馬がいたと言います。もともといた野馬に加え・・江戸幕府が放し飼いにしていた    馬もおりました。    この下総の地は、広大な野っ原と原生林の地のようでした。なにしろ・・書物をひもとくと、オオカミが        いたと言いますから、ホントニ怖いです。    オオカミから野馬を守らなくてはならなかったから、大変な苦労があり・・野馬奉行もおりましたよ。

2023年6月7日水曜日

秋田追分

    数ある民謡の中でも、秋田追分は難曲の部類に入りますね。私も大変苦労いたしました。 でも・・哀愁あるこの曲はとても魅力的な旋律で、すっかり虜になりました。 あちこちの舞台で唄い・・研究を重ねて、自分の秋田追分を作って行きました。私の 声には合っていると思いました。 抑揚が有りますし・・旋律も激しく変化しますので、技巧の塊のような曲です。 25年くらい前にレコーディングいたしましたが、米谷智先生の伴奏で唄い・・一回の 声出しで本番となったことはホントに、感激でした。 も一度良い舞台で・・唄ってみたい曲です。

2023年6月4日日曜日

大洗甚句

       今日は昼稽古の日。伴奏は仲良しのM先生。今日は台風一過。    久々に・・磯節と大洗甚句を唄ってみました。       そして・・千藤先生の思い出話をいたしましたー。    

2023年5月30日火曜日

白浜音頭

     白浜音頭のテープ、私のところまで買いにいらした方がおりました。もう・・かれこれ6,7年も前のことですが。            その方は落ち着いた中年の紳士で、このようなお話をされました。      実は私の母が高齢で、ベッドに伏せているのですが急に白浜音頭が聴きたいと言いました。それで・・ネットで調べたら      川崎桂子さんの唄が有りましたので、テープ有れば分けてくださいとのこと。            もちろんございまーす(笑)                        親思いの、優しそうなその方は、とても嬉しそうに帰って行かれました。      私も・・人のお役に立てたことが嬉しかったでーす。

2023年5月28日日曜日

年々歳々人同じからず

         日本の高齢化が進み、話題になって久しいですが、これだけはどうにもなりませんね。    どの分野においても最大に困りまーす。       年々歳々人同じからず。この言葉も・・実感ありまーす。マア・・命あるものは、いつか滅びる    のだから・・静かに、あるいは最大級に抵抗しながら(笑い)今日を生きるしかないようですね。    お互いに・・今日を大切にして生きましょうネ。それっかない(笑い)

2023年5月25日木曜日

お稽古

        今日は昼稽古ありましたー。伴奏は、橋本ひろき先生と、海老江とよまさ先生でした。    今日のけいこでは・・秋田おばこ、磯節、秋田船方、しげさ節、白浜音頭、置賜しょうがいな、さんさ時雨・・など唄いました。        女性軍は・・お囃子の勉強もしておりまーす。これから・・    一層高音に磨きをかけていきましょうね。

2023年5月24日水曜日

下総松戸節

       はあここは松戸よ江戸から六里    あしの風吹く納屋の河岸    鳴いてくれるな波千鳥       私の作った下総松戸節ですが・・先日さいたま文化ホセンターで唄わせていただきました。       下総ってなあに・・とか思われた方もいらしゃったみたいでした。       その昔千葉県松戸も・・下総まつさと・・とか・・呼ばれておりました。       以前にも書いたと思いますが、30年くらい前に、水戸街道をあしで歩いて名所古跡を訪ねました。       まだまだ当時は納屋河岸・・とか船頭しゅうも一夜の宿とした平潟の跡も見られました。納屋がしの           あたりには、青木源内さんの魚問屋の大きな建物がまだあったんですよ。それで・・・              江戸の名残さえ感じることができましたー。

2023年5月23日火曜日

電話

     久しぶりにM先生に、お電話しましたー。長いお付き合いですと、ほとんどのことが・・ツーカーで通じあえて   良いですね。   コロナで人間関係も薄くなって、メールが多くなってしまいますけど・・偶に電話で長話すると、少し気分が   晴れますね。音楽もライブが一番ですが、会ってお話するのが一番、電話が二番ですね。

2023年5月20日土曜日

大会

             今日は春季大会初日。去年に比べて入場者が少ないな・・と思いました。      舞台は広くて、音響もよくって申し分ないでーすネ。      家の会員は、残念ながら・・選外となってしまいました。やはり・・大舞台で経験を積んで      もっともっと苦労しないと、と・・反省いたしましたヨ。

2023年5月19日金曜日

明日の春季大会春季大会

           明日はさいたま文化センターにおいて春季大会が催されまーす。       家の会から2名参加いたします。       とても立派なセンターで唱えるから、堂々と自分の歌が歌えますように。       それだけを祈ってまーす。

2023年5月16日火曜日

自分の唄

         偶にですが、私・・自分の唄をYOUTUBEでききまーす。ああ・・そうか・・これが私の民謡だったんだー・・なんて思って          聴いていまーす。          自分の歌ってあらが見えて、困りまーす(笑)よね     マア、良いかって思える曲は、白浜音頭、越前浜節、秋田おばこ、九十九里大漁木遣り、です。あと・・は磯節、大洗甚句かな。     ああここは、もっとこう歌えればよかったのに、などと・・思ってしまうんです。     ただ・・・若いときは今より、良い声でうたってます。多分・・     しかし・・今は今で・・それなりに進化して、それなりに味も出たかもしれないから・・と自分を慰めまーす。          これからは・・・ネ         味のある声・・・・そう・・・皆さんと、一諸にそれを目指しましょうネ           そう・・人に負けない・・味は・・年輪デース(笑)

2023年5月15日月曜日

パソコン君ありがとう

     昨日もブログ書くつもりでしたが・・パソコン君が、ちっとも動いてくれずたいへんでしたー。         やっと・・・    機嫌が直ってくれたので安心しました。民謡つれずれ草これからも・・      思いつくままに・・楽しみながら・・かけたら良いなーと、思ってます。      それでは皆さんまた。

2023年5月11日木曜日

大会成績

           今回の大会では・・久々の好成績をあげることができましたー・・・      寿組のWさんは九十九里大漁木遣りで準優勝でしたー。良かったです。この歌は18番なんですが、            時々出足が遅れたりするんでーす。マア・・意外と難しい曲だから・・乗り遅れちゃうんでしょうネ。      Wさん曰く・・リハーサルやらなかったのが、良かった。なるほど、なるほど。笑      出雲木遣り音頭も・・元気な中にも哀愁があり・・私の好きな曲です。かなり上達めざましいのですから、      次回文化祭では準優勝くらいは狙ってくださーい。Sさん声に幅が出てきましたから・・期待しましょう。            松組はやはり14名で争いましたー。            7曲は竹唄でしたが・・おかげさまで江差追分のAさんは、優勝でしたー。音戸の舟唄でずっと頑張ってきた      Iさんでしたが、今回は準優勝できましたー。ホントニ・・みんな頑張りました-。           磯節のIさんは声に合った唄です。次回に期待してまーす。竹組は昭和19年から24年の誕生日の組。      14名のうち4名のみが男性。優勝者には松戸市長賞が授与されまーす。      我が会からは、Kさんが磯原節で挑戦して優勝勝ち取りましたー。良かったね。      そして・・節回しが難しい置賜しょうがいなはIさん。3位に食い込みました。息が続かなかったけど・・            呼吸法やっとマスターしたようです。最後まで唄って息きれませんでしたー。ほつ      

2023年5月8日月曜日

第90回松戸市民謡連盟大会

あいにくの雨天となり、とても残念でしたが役員をはじめとして・・会員の尽力の お陰で、、大会を無事開くことが出来ました。 <松戸音頭で始まって・・皆さんの熱演、民謡コンクール。今回は1位、2位が入賞、 で、3,4,5,6位は敢闘賞となりましたが、松戸の皆さんは礼儀正しく・・ 親睦を深めつつ、和気藹々のうちにプログラムは進みました。 佐渡おけさ、相川音頭などの民舞も、子供たちも参加の新舞踊など・・も新鮮で楽しかったです。 また・・美波会のお馴染み太鼓合奏、八木節は、迫力満点・・私も元気もらいましたー。 三味線合奏のさくら変奏曲・・は優雅で・・そのメロデイは、とても懐かしく・・ステキでした。 民舞の靜乃会も復活されて、うれしかったでーす。 会主のコーナーでは先生方による熱演で楽しんで戴けたと思います。 お忙しい中をお越し戴いたご来賓の先生方には、厚く御礼申し上げます。 誠に有り難うございました。 お詫び パソコンの具合が悪く、文字の色がまちまちとなってしまいました。 私たちは何時も会員募集をしております。ご連絡お待ちしておりまーす。 連絡先  047-385-4838(みやざわ)      

2023年5月1日月曜日

礼儀作法

>民謡を唄う趣味はとても楽しく、健康的だと何時も思います。歌が好きで・・歌うことが好きな方が民謡を 習うんですよね。 でも・・歌が上達する以前に大事なことは、礼儀作法です。                      師匠と生徒さん・お弟子さん同士の礼儀作法は人として守っていかなくてはなりません。 上手くなるには、手段を選ばず・・師匠の人格までも無視して・・いくつもの会を渡り歩いて平気な方もおります。 趣味人として失格ですね。 お上である・・民謡協会側も同一人物が、複数の会に入ることを禁止すべきです。

2023年4月29日土曜日

2010年9月10日のブログ

 唄の発声法についてのブログは2010年9月10日に掲載しましたので、ご覧くださーい

ネー😀

それにしても・・


川崎桂子の民謡つれづれ草も、始めてから・・すでに10数年の歳月がたったんですね😃


まさに光陰矢のごとし・・その間皆さんの応援を戴きながら・・ものすごく頑張ってきま

した💖💚💛


沢山の民謡愛好家の皆様に巡り会えたことは・・本当に楽しい思い出です。


民謡民舞の集い、民謡カルチャー・・皆で歌った合唱曲や伴奏者の面々・・

どれも楽しく走馬燈のように脳裏に浮かんできます。


皆様・・ホントニ有り難う💙💓💜









2023年4月17日月曜日

第90回松戸市民謡連盟大会

   待ちに待った松戸市民謡連盟大会が次の日程で催されます。

     皆様是非見に来てくださーい💚💛💜

  

   とき  令和5年5月7日(日)午前9時30分ー午後4時頃

   ところ 松戸市民会館ホール

   演目

   民謡コンクール  民謡 民舞 三味線合奏 太鼓合奏等・・・

   💛尚来賓をお迎えしての式典も予定しております(13時15分)


    💙プログラムは入り口にてお早めにお求めくださいネ。

     無料で差し上げておりまーす。

   


2023年4月12日水曜日

パーテイション

 ニュースでは、まだコロナ患者は沢山おりますが、もう稽古場のパーテイションは

外しましょう・・と言うことで、やっと清々とした部屋のお稽古となりました。


伴奏も歌声も綺麗に響いて・・うれしかったです💓💙💛

2023年4月11日火曜日

秋田おばこ

秋田おばこ荷方節・本荘追分

などと並んで、節回しの難しさは大変なものです。

3曲とも小節を回して歌いますが、おばこは出だしから、おおば、ああああ、こおなーあ

あ、あああああ・・とで節をまわしながら歌います。

民謡大観によれば おお、ば、あああ、こおなーあ、あ、ああああ・・のような硬い表現

で、歌われていたようですね。いろいろな歌手が唄い継ぐうちに・・丸くなめらかな節に

変わっていったようです・・。


口から口に伝承されていくのが民謡ですし・・労働の中から生まれた民謡ですから・・・

陽気な中もに哀愁を帯びているものが沢山ありますね。

そうなんです・・ナント・・

秋田おばこには・・悲しい恋の物語があったんですよ・・😢


2023年4月4日火曜日

 庭に出て、盆栽を一つ一つ見て回った。今年は桜は咲かなかったが・・小柳や

ぼけ,長寿梅、金ろ梅など・・沢山の花が咲いてくれた😀


施肥や水やり・・草取り・・消毒など丁寧に面倒みてあげたから・・よく咲いてくれ

たのね💗


小さな青虫を見つけたから・・これからは綺麗なチョウチョウが見られるわ-💚💛

驚いたのは・・トンボが庭木に止まってたこと・・デース


2023年3月31日金曜日

さくら

 満開に咲いていた我が家の裏のKさんの家の桜が・・・チラリ、ホラリと散り始めましたー。

その綺麗なこと・・でもチョピリ寂しいなー👩💗💙😀😌・・・


花の命は短くて・・と唄われるんですから・・

風とともに・・やってきた春をみなさんと喜びましょう😊


この頃では裏の21世紀の森公園からウグイスの声も・・聞こえてきまーすヨ。

ホーホケキョではなくって・・ケキョ・・みたいな・・初心者のうた・・でーす(笑)

2023年3月30日木曜日

同窓会

今日は台東区立I小学校の同窓会。昭和生まれの同窓生は・・もう半世紀以上の

お付き合い😆😉😊 ねーと言って顔を見つめ合って・・信じられないーと叫ぶ

・・・そして・・・大声で笑い合いましたー。


会場は駒形2丁目のうなぎ屋さんの2階。

窓からはゆったりとした隅田川が望める・・・


行きかう舟も賑やかで・・桜の花も今が盛り💓💛💙💜😀

お話にも花が咲き・・ステキなひとときを過ごすことができました。


幹事さん有り難う💓😀




2023年3月26日日曜日

発声法その2

 人の身体は頭の先から足の先まで・・全部が楽器なのです。こんなに良くできた楽器はない

そうです。


そうなんだー・・・納得デス💗


でも変化もするし・・壊れたりもするから、チャント管理したり、お手入れもしないと

いけないみたいよ・・


なるほど、なるほど・・生身のからだですものね😉・・納得デス


何時も喉のことばかり気にしていますが・・身体ぜんぶを大事にしなくてはダメね😌

それからは・・毎日が発声のことで頭がいっぱい。


声を出すのも実験みたいです。いろいろに声出ししたり・・、やりすぎてノドがイガイガ

したり、お医者様に通ったり💆💇💔💛💚😂😃


その頃は忙しくあちこちで唄ってましたので・・唄いながら実験しているようでした(笑)

2023年3月24日金曜日

発声法その1

 日本語のことや、西洋の言語のことや、声楽の発声法など・・とても難しい

ことも書かれておりました。


声楽の前に・・言語の違いについて学びました。

日本の言語は口をあまり開けないで発声する。西洋の言語は口やのどを縦に大きく開けるの

で・・よく響くのだ・・とか。


少しおねむになってきましたので・・・・此のつずきはまた明日😉ネ


楽器としての身体のこと

 声のことで悩み始めたのは・・私が50代の頃でした。

高音が出にくいとか、かすれてしまうとか・・💔


その頃の私は・・自身のレッスンでもお弟子さんたちの稽古でも・・

怖いものなしでやっていました。👯😊


しかし・・声が出にくいと感じるようになってきたんです。

これは大変だ💔😂

高音が出にくいとか、かすれてしまうとか・・


💔💙😓😞😢



何か発声法に間違いがあるのではないかしら。

それとも・・お年のせいかしら😆


民謡の正しい発声法は、どんなものなのかしら。


そこで・・いきずまってしまった私は、西洋の歌唱の方法を

勉強することにしましたー。


地声で歌う民謡とは全く違う発声法を学ぶことになりました

書物で学び・・それを実践するのです。


良いか悪いかどころではありません。

なんとしても声が出ないと困りまーす。何時までも良い声が

私には必要だから(笑


此の続きは、また明日・ネ💓💙💚💛💜






2023年3月20日月曜日

初心忘れずに・・

 今日T先生からお電話ありましたー。


それで・・お話は色々ありましたが・・ひとつは・・

郷民春季大会の私の出番が楽日と・・言うことでした。


これは・・とても有り難いことで、感謝の気持ちでいっぱいでーす💜


50年もの間民謡を唄ってこられたのも・・やはり良い師匠に恵まれたお陰ですネ。


初心を忘れず・・研鑽怠らず・・何事にも前向きに取り組んでいけたら・・

まだこれからも・・唄っていけるナと思いました😊


年齢に相応しくないことを言っていますが、本人はマジでーす😉💓

   

  みなさまどうぞ・・これからも応援を・・・・・・よろしく👯👯


  お願いいたしまーす💓💙💚💛💜





2023年3月10日金曜日

民謡十八番

 歌謡曲なども同様でしょうが・・はやりの曲などで自分が歌いたい曲が

誰かに唄われてしまって、アーアと思うことありませんか😆


マア・・民謡の場合も自分の得意とする曲を、先に唄われてしまって・・ガッカリ

って言うときありますよねー💔😉


ですから・・十八番は3つあるといいんですよ(笑)


これを唄わせたらちょっとやそっとじゃ負けないわよー・・と言う曲。

自分にピッタリ来る曲・・とか・・苦労したけどそれなりに自信を持って

歌えちゃう曲とか・・。


自分の故郷のうた・・とか。


かなり歌い込んで細かいところもチャント唄って

味が出せる・・大好きな民謡など💗💛💜


私はお弟子さんたちに何時も言ってまーす・・。

得意な曲は3つ作りなさいヨって。

2つ唄われてしまっても、、まだ18番が一つあるん

です。これなら負けないわよ💃

2023年2月21日火曜日

唄が上手くなるには・・・

 民謡と言っても・・いささか範囲が広うござんす(笑)

それで・・あれもやってみたい・・この歌も唄ってみたいとか思いますよねー。


デモ・・コンクールで唄う時は辛抱して1曲で頑張りましょう😃


その方が・・近道だから。


声の出し方、節の回し方など1曲マスターしてしまえば・・その次の

曲ではとても・・楽です。


30年も35年も前ですが・・私もコンクールで頑張ってましたー😆

秋田おばこばかり唄ってましたよ


声のつかい方、節の回し方、高音と低音の出し方等々・・

苦あらば楽あり・・😖😃


それで・・技巧が使えれば・・優勝も夢ではありませんよー💓💜💛






2023年2月19日日曜日

(財)日本郷土民謡協会春季大会

               💚お知らせです💚


     (日本郷土民謡協会春季大会   於  さいたま文化センター

                   2023年5月20日・21日

      私も出演いたしますので・・是非見にいらしてくださいネー😉

      歌は・・川崎桂子のお馴染みの曲・

             下総松戸節・・でーす 💛💓💙

      20年前に松戸の名所をたずねて・・作詞作曲いたしましたー。

     

      良い声で歌えますよう・・頑張りたいと思いまーす

            よろしく-・・💗💜😀

     

     

     

      宮本会からは、磯原節江差追分で2名がコンクールに出場

      いたしまーす。

                💓💙💛

          こちらも・・応援・・

       よろしく・・ネ・・💜

2023年2月16日木曜日

筆文字のこと

    

 小学校の頃から好きだった事に、書道があります💜😀


 昔は習い事が盛んで、町には色んな塾が沢山ありました。勿論

 日本舞踊などのお稽古場も沢山あって活気に溢れてました👯


 小学3年生の時・・お姉さんが通っていた書道教室について行き、

 私も習うことに・・。


 和服姿の渡辺先生の威厳ある姿は、今でもハッキリ思い出します。

 

 それから・・


 大好きな書道はずっと続けております💓💛💙


 楷書も行書も仮名も好きですし・・筆を持つと心が躍るような気分に

 なって・・くるんです😀


 今日は昔からの友人のSさんが遊びに見えて、箱書きを依頼されましたー💚


 お茶を飲んで・・

 色んなお話して・・ホントに楽しい1日でしたー😀💗

 


 

 





2023年2月12日日曜日

数ヶ月前のある日のことですが・・むかーし・・お弟子さんだったMさ

んからお電話がありました💜


十年一昔と言いますけど・・色んな事情があってお別れして、もう15,

6年の月日がたってしまいましたー。


光陰矢のごとし・・


ワー

お久しぶりと・・

思わずさけんでしまいましたー😆


Mさんは抜群の実力ある歌い手だったんです。

人間性も良くって、リーダーシップもとれて・・ステキな方でした。


思いがけず・・

過ぎし日の思い出や・・懐かしい昔話や・・近況等・・

語り会うことができてホントに良かったです😀👯💗


Mさんの十八番は、茨城県の磯節と大洗甚句

今でも仲間とコンクールに出場しているとか。


彼女の家は・・兎に角・・遠くて・・ここから・・

100キロも先なんです。


貴女なら・・まだまだ唱えるから頑張ってねと、励ま

しました・・💓💙💛


先生に基礎からご指導していただいたお陰で、今も高い

声もでますので、歳に負けずに頑張っております・・と。


嬉しいわ・・

お電話ホントニ有り難う😙





 



2023年2月10日金曜日

こんにちは😀

皆様お変わり無くお過ごしでしょうか😊💛💓


こちらも民謡を唄ったり・・散歩したり・・・お料理したり、、何かと忙しく

すごしておりまーす😃

そして・・・、


気分転換に・・ラジオでクラシック音楽も、たまーにきいてまーす💛



今日は朝から雪がちらついて、、ビックリでしたー。


積もるかな-と思ったら、いつの間に雨に変わって、ホント良かったでーす💜

雪ほど苦手なものはありませんから・・(笑)


実はこのところ、、私のパソちゃんが調子が悪くて困ってましたー。

なんせブログ君が行方不明になってましたーから・・・。


試行錯誤と言えばカッコ良いけど、私流のめちゃくちゃ作戦で・・・

今やっとブログにたどり着きました-。ホツ😅


ヤッパまじめに毎日パソちゃんと、、遊んだり・・勉強したりしてないと

だめですね😉

反省してまーす


さて・・


こんな寒い日は、お家で過ごされている方が多いと思いまーす。


皆様・・・

民謡などお聴きになって・・・ほっとしてくださいねー💁



わたしの民謡はYOU TUBUでどうぞ💓💛💜

よろしく・・😌



2023年1月17日火曜日



 😊 コアラ合唱団の方や元宮本会会員の方々にこの間お会いできました-。


 文化祭参加での松民大会に、皆さんが来てくださったから、、😃💓


 ホントニお久しぶりでしたが、此のコロナ禍でおげんきな皆さんに会えて思わず、、

 ハイッタチ 💗(笑)

 

 良かったでーす。

 

 今年も5月7日にお会いしましょうね💘💚💛💜



2023年1月15日日曜日

 皆様お変わり無くお過ごしでしょうか😊

 昨日は久々の雨で・・乾いたのどがやっと潤いましたねー。


 寒くて縮こまりがちの毎日ですが・・私も晴れた日は

 チョット散歩してまーす。

 

 此のあたりは、松戸市でも山の上なので・・結構北風が冷たいんですよー😆

 茨城県の筑波の風ですねー(笑)

 


 お稽古日には皆さんに会って・・楽しい話やら、愚痴やら、、何でも話して

 コロナのうさが晴れるきがしまーす。

 そして・・

 

 お稽古では・・

 磯節や磯原、白浜音頭、九十九里大漁・・道南口説き、江差追分・・全国の唄を

 唄ってまーす😊


 楽しい会ですので・・皆さん遊びに来てくださいねー💛💜💓

2023年1月8日日曜日

2023年度 宮本会行事予定

今年のお正月はずっと晴れの良い日々でしたね😊

でも・・東京も千葉県もコロナは相変わらず多くて、困ってしまいまーす😟


パンデミックは100年に一度来ると言われてます。

本当に来るんですね・・。


そして、戦争まできてしまうとは・・。


世界が一つと言うくらい、世界中の人々が行き交う時代だから、あっという間に

広まってしまうんですね。


今年は一人の小さな人間の一人として、、自分の日常生活から見直していかなくてはと

おもいましたー😔


でも・・

民謡界では、色々行事が予定されていまーす。

おってお知らせいたしまーす💓💙💚ネ


皆様には・・お元気におすごしください。私もガンバリマース😊



💛  行事予定


      💜1月11日(水)稽古始め👪

     

      💜3月19日(日)チャンピオン大会 於四街道文化センター

       💜5月7日(日)松戸市民謡連盟春季大会 

            於・松戸市民会館

      💜5月20(土)・21日(日)日本郷土民謡協会・春季大会

             於さいたま文化センター

    

       💜9月10日(日)千葉県連合大会 

             於四街道文化センター

    

      💜11月12日(日)松戸市文化祭・松戸市民謡連盟大会

              於松戸市民会館



2023年1月1日日曜日

謹賀新年

  民謡ファンの皆様 明けましてお目出度うございまーす。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 久々にペンをとりました。

 皆様におかれましては・・

 お元気にお過ごしでしょうか😃

 

 コロナの流行にもめげず、・・何とかここまで来ました。


 昨年は日本郷土民謡協会主催の関東大会、全国大会

 また・・各地の民謡大会が無事開催されました。

 

 トリフォニイーホール、さいたま文化ホールで久々に

 力強い歌声が聞かれて・・本当に感動いたしました💓


 

 外出できないで・・おうちで過ごす日々はつらかったでネ

 世界的なパンデミックも・・・もう少しで収まると思います

 から・・

 日本人の底力見せましょう・・ネ👯

 私も頑張りまーす😄