2014年12月28日日曜日

師走





  



   今日は暫くぶりに川椿会に行ってきました。総会に向けての準備等も有り今年最
   後の役員会です。
   
    私は元一先生と仕事が入って、今日はリハーサルも。喜代節等3曲。
    
    お稽古日でもあったので、皆さんと、おいとこ節の練習しちゃいましたヨー。  
    
   夕方になり帰ろうとしたら、ビールやご馳走が沢山出てきて、それも戴いて今日は
   ホントに良い日でした。有難うございます。椿先生は魚料理が上手いんです。それ
    もその筈・・海釣りの名人なの。鯛を沢山釣ってきて、ご馳走にあずかったことも
    有りました父の日 の画像

   、
 
   何時も思うのですが・・一門と云うものは有難いもので、椿真二先生はじめ椿流の
    伴奏だと呼吸がすぐに合って、唄い易いのです。私の唄や癖等も知っていて下さ
   るので安心ですネ。

    長い歴史あるお付き合いほど貴重なものは無いなーと思った一日でした。
  

2014年12月26日金曜日

新年総会のご案内

                      

                   


                     お 知 ら せ


   川椿会  総会新年会     2015年1月18日(日) 於 綾瀬 萬来舘

   郷民千葉県地区連合会  総会新年会   2015年1月24日(土) 於 フローラ西船

   松戸市民謡連盟 総会新年会   2015年1月25日(日) 於 松戸市 明市民センター      ホール      新京成電鉄 上本郷駅下車 徒歩1分

2014年12月20日土曜日

宮本会・コアラ合同忘年会






画像サンプル-シャンパン・リボン

今日は忘年会。何をどう唄ってもいいんだよ。








皆で唄うのは優勝曲、日光和楽、木曽節でしたー。
伴奏はヤルキーズの面々。








津軽の響きに聞き入る。































宮本会員とコアラ会員との交流と云う事で、忘年会を行いました。何時もは別々に開いて
いましたが偶にはゆっくりお話したいですよね。来られない方もいてチョピリ寂しいけど、こ
の時節仕方がないよね。

テーブルには、ご馳走と美味しいお酒も用意されて今年一年の苦労を暫し忘れて・・・親睦
を深めました。そして皆さん唄い踊り・・そして津軽の曲弾きに聞き惚れて・・酒席も一段と
盛り上がり・・楽しい一時を過ごすことが出来ました。

ちなみにここは、私の住む八ヶ崎町会の新しい会館です。だから気を遣わず気楽に楽しめ
ました。年忘れ会も終えて、これで心新たに新年を迎えられそうです。皆さまも良いお年を。
あれ、チョット早すぎたかな。そうそう今年もまだ10日もありましたー。

私もまだ種々役員会等も有り、やる事もいっぱい有りました(笑)
お掃除や片付け等は早くやっつけて・・お正月はゆっくりしたいですねー。

ちなみに私の好物は、おもち、数の子、黒豆、ハス等で、古典的で地味系です。      

それではまた

2014年12月14日日曜日

第10回川崎桂子民謡カルチヤー



   


    第10回桂子の民謡カルチヤー。お陰様で今日も良い天気になりました。久々に
    お会いする方もいらしゃって楽しみです。
   大きな発表会は半年も前から興奮気味で疲れますが(笑)このような会も、わたしに
    とっては来場者が一番気になるところですヨ。

   今日も何時ものように、軽く準備体操からです。首を軽く回すこと等も、唄う人には
    大事な意味ある行動なのです。上体をほぐし力を抜く体操を致しまーす・・・。人は
   行動を起こす時無意識のうちに深呼吸するのだそうですが、これは獲物を狙った
    ヒョウがまさに飛びかかる時に似て、上体の力が抜けるんですね。アゴの力を抜く
    とか、肩に力を入れるなとか言います。でも・・これがなかなか難しいんですね。

   発声練習は、アとオの練習から・・。はあくびのア。あくびをすると口は大きく開くこ
    とが出来ます。アの発声が基本形ですよ。オの発声も次に大事です。は口の形が
    小さくならず、アとエに近い音で顔は少々オバカな顔になりますよ。唇に力が入るオ
   はかたいオです。オイお前・・など会話の時はこのオです。唄うときは口はもっと大き
   く曖昧な音・・ですね。アとオの上手な人は歌上手というわけです。

        講習曲は馬見原追分・音戸の舟唄でしたが、どちらも初めての方が多くて、皆さんには
    新鮮のようでした。よかった。

    皆で唄おうコーナー、桂子と唄おうコーナー橋本大輝の民謡と曲弾川崎桂子の民謡
   2曲・・そしてリクエスト曲佐渡おけさで3時間はあっという間でした。

    これからも楽しい企画をして・・・皆さまのご期待に添うべく頑張りたいと思っています。

    フィナーレには私の第二の故郷台東区あたりが舞台の音頭・・・東京音頭を皆さんで唄い
、  三三七拍子・・手締めしてお開きとなりました皆さま本日は有難う御座いましたー。また
   来年春にお会いしましょう。



     


津軽じょんがら節
下総松戸節を唄う

2014年12月1日月曜日

長者の山


    住めば都の風が吹くナー

 


 この頃
   だんだんと・・平凡な易しい民謡の良さが分ってきましたよ。長者の山もその一つです。
   昔は正直言ってあまりいいとは思ってませんでしたが、最近はスゴク好きです。平凡なメロ
   デーがなお良いんですね。

   たとえ山中三軒家でもナー 住めば都の サーサ風が吹くナー・・・なんてこの気楽さがとって       もいいよね。


   貝殻節も良いワー。
   何の因果で貝殻漕ぎなろうた 色は黒うなる身は痩せる・・・なんて哀愁感じてしまう。

   昔は難しい曲ばかり好きで、50歳くらいまで難曲に取り組んでいました。お陰で色んな唄が
   身に付きましたが、かなり苦労もしましたヨ。聞いたこともないような曲でもアッサリ引き受     けて何でも唄いました。鈴木幸錦先生のショウでは、ロシアの民族舞踊団の方々と共演して
   太平踊りや牛深ハイヤ・・などの舞踊につけて唄い、苦労したのも今では良い思い出です。

   そういう時代もあって、楽しくも苦労してきましたが・・今は昔余り好きでなかった唄が好きに
    なってきたんですから、面白いです。好き嫌いが無くなったので、これからは何でも唄おうと
   思ってます。


  お知らせ  12月7日(日)


   
   川崎桂子の民謡カルチャーですが、時間は1時30分開始となりました。
   
   稔台市民センター 本館です。皆さんのご来場を、心よりお待ちしてまーすハート の画像