2014年3月25日火曜日

宮本会民謡の集い



  宮 本 会 民 謡 の 集 い

  

    とき    2014年6月22日(日) 9時30分
   
    ところ   松戸市 小金原市民センター  ホール
  
      (プログラム)   民謡  舞踊  合奏 合唱
             
                 川崎桂子の民謡  秋田おばこ 他

      主催    民 謡 宮 本 会

     後援    松 戸 市 民 謡 連 盟    川 椿 会   
            
            民 謡 合 唱 団 コアラ  
           
            松 戸 市 内 舞 踊 会 

2014年3月18日火曜日

春一番

宮本会おさらい会の会場とれて、ホットしてます。会場確保が今は大変ですから・・。
役員で色々検討して、本決まりになったらお知らせしたいと思います。大きい小さいにかかわらず、行事は同じ手順を踏みますよ・・。皆さん見にいらしてくださいねー。よろしくー・・・。今日は春一番が吹いて、いよいよさくらも咲きそうですね。



2014年3月15日土曜日

梅は咲いたか

     
        
    
                    梅は咲いたか桜はまだかいな 
                            
                                柳ゃなよなよ風しだい
         
    山吹や浮気で
          
         色ばっかりしょんがいな

2014年3月13日木曜日

休日

今日は小雨そして風も出てきた。でも一応今日は臨時休業ということになり・・
お稽古もないのでメガネ屋さんに行ってきました。

私子供の時から目が悪く苦労してきました。

今使っているメガネはもう相当の年代物なんです。ド近眼アンド乱視アンド老眼・・で複雑
極まりない私の目です。しかも、ずっと同じメガネで来たのですから、余計分らないのです。

使えるものは使うと云う私の主義と面倒くさいが重なり、今日やっとその気になり、新しい
メガネを注文してきました。ヨカッタ。

ものぐさもあったのですが、裸眼でも新聞読めちゃうし、字も書けるし・・なんとかなる便利な
目なのです。デモ人の顔はぼやけてしまい・・皆イイ男、イイ女でした(笑)
これからは人生が明るくなりそうです






2014年3月12日水曜日

行事予定

  

   3月30日(日)    日本郷土民謡協会千葉県連合会チャンピオン大会
                   於 フローラ西船
               コンクール宮本会 8名出場



   4月20日(日)    第9回川崎桂子の民謡カルチヤー
                   於 松戸市稔台市民センター 大ール 午後1時
                
                民謡講習  本荘追分  男なら
 
                皆で唄おうコーナー  波声音頭他 唱歌、歌謡曲剛気など。
                川崎桂子の唄 新磯節  津軽小原節
                  教材費 1000円 
           
                (問)  047-342-0256 川崎まで

   
   4月27日(日)    松戸市民謡連盟大会
                   於 松戸市民会館大ホール 9時30分
                コンクール8名 出場 合唱 日光和楽踊り唄
 

  5月16日17日    日本郷土民謡協会春季大会 於 中野サンプラザ
                 コンクール 1名 出場
                
                 ゴールデンショウ)  秋田おばこ  川崎桂子



  6月  宮本会おさらい会  予定

2014年3月11日火曜日

青い空・・白い雲


家の前、車が多いんです。


   
3時草などの多肉植物

ようやく来た春の空












                                                                   
楓とケヤキ
   
新築した隣家Aさんの家

紅葉の芽が赤い
水石と小盆栽

2014年3月10日月曜日

筋肉が大事なのね。



   今日はとても寒い。でももう3月だし盆栽達は室から出してあげよう。少しは強く育て
   なくちゃ。甘やかしちゃダメダメ。人と同じで、甘やかすと弱虫になってしまう
   からネ。

   寒がりの自分にも活を入れて・・
   陽も少し傾いてきたけど歩きに出ることに。

   私まだ民謡現役だしー・・ほかにも色々お仕事やらねばならないしー足腰弱ると困るんだ。
   それに・・どうも足に限らず筋肉の衰えが一番怖いことが分ってきたのよ・・最近特に。

   前にも云いましたが声を支えているのは股関節です。でも股関節に限らず
   声帯、横隔膜、腹直筋・・皆筋肉なのね。

   足首とひざ関節、股関節みな連動しているし・・・。ダカラ・・・
   
        皆さん筋肉質になってねー(笑腹筋とかねー色々ネー。
        
            一緒にガンバだよー。まじまじ・・。 
   

   

2014年3月7日金曜日

始めの息

           

   人が行動を起こす時、無意識に息が入ってきます。いわゆる呼気ですね。
   有難いことに無意識のうちに、息が体の中に入ってきます。

   冗談に空気はタダだよなんて言いますけど、これホントですね(笑)

   お母さんと呼ぶ時、歩こうとするとき、話そうとするとき、体はごく自然に息を取り込みます。
   これを始めの息と云います。

   始めの息はとても大切です。
   
   特に唄う人には最初の勉強すべき課題です。
   いわゆる話声と歌声の違いもこの呼気から始まるからです。

   話声では軽く浅い呼気ですが、歌唱のときは大きく深い呼気になります。
   よく胸いっぱい息を吸って・・と言いますけどホントは背中いっぱい吸ってなのです。

   民謡に限らず歌唱を趣味とする人は、誰も正しい呼吸法をマスターしなくては、良い唄を
   長く唄い続けられないですよね。

   民謡は本来は土着性のもので、地声で唄っていましたが、今のように趣味で唄う時代には
   唄い方も変わるのは自然の成り行きでしょう。

   また少しずつ私の経験から学んだ事や勉強したことなどお話していきます。

   ではまた。

  

   
  

2014年3月2日日曜日

環境と発声



   民族や環境で言語が異なる事は誰もが知ってます。あまり教育されてなくとも
   日本語と英語の違いは、一応分っていたと思いますけど(笑)

   日本語は語彙が多いし、漢字、平仮名、片仮名など文字も沢山覚えなくてはならないし・・。
   ホント大変。
   
   でもでも・・・住んでいる所が寒冷な地であるか、温暖な地であるかが、言語や発声に
   関係有るらしいのです。
    
   世界規模で云うとヨーロッパのゲルマン民族とかアングロサクソンとかの発声は
   強くてやや単調だとか。確かに英語を喋る人の声は強いですよね。

   日本、中国、インド、アフリカ、ラテン系等の人々の声は声量が少ない、音域が狭い
   ・・しかし陰影があり語感が豊富で明るい・・とか軽いとか。

   例えで云うと日本には民謡、小唄、端唄、長唄、演歌などがあるし・・情緒的な歌唱に
   向いてるそうなのです。色々な唄が出来やすい言語圏なのですね。

  Aは咽頭が常に一定の位置に有り、常に開かれている。だから・・いつも共鳴している。

  Bでは、音の高低によって喉頭が上がったり下がったりするようです。だから・・・共鳴
  できない態勢にある。声は自然に静かになるわけです。

  すべての人に当てはまりませんけど、知ってるとなるほどと思う事も有ります。
  日本の中でも、地域差有りますしネ。

  自分研究に参考になるデータです。

   ではまた。